日帰り日光フリーパス - 山歩きの記録 -
東武鉄道沿線に住んで半世紀。日帰りを前提に世界遺産日光のあちらこちらを紹介します。
旅のしめは・・・
東武日光駅前にある
あげゆばまんじゅうのお店 - さかえや -
世界遺産周遊バスの降車口の目の前という
立地もあり行列の絶えないお店
一個200円のあげゆばまんじゅう
サクサクの食感ヘルシーなゆばと温かいこしあんのハーモニー
心ずくしの温かい麦茶が付いて行列ができるのもうなづける
ベンチもあるので腰を下ろして旅の余韻に浸るのも又よろし
電車の待ち時間が出来たら立ち寄るのも一考
» 続きを読む
2015.02.28 Sat
l
お役立ち情報
l
コメント (0)
l
top
日光田母沢御用邸記念公園
行ってきました。日光田母沢御用邸記念公園
今日は庭にまわり外観を見てきました。
大正天皇即位の際
増築された素材と匠の技の集大成
移築された旧紀州徳川家江戸中屋敷
日光田母沢御用邸全景
ずっと眺めていても飽きない佇まい、季節折々尋ねてみたいと思います。
» 続きを読む
2015.02.28 Sat
l
日光市内
l
コメント (0)
l
top
寂光の滝
行ってきました寂光の滝
弘仁十一年(820)
日光を訪れた弘法大師空海が瀧尾神社を開き、
次いでここ寂光の滝で修行をしたとの伝えがあるそうです。
来てみたら日光のエッセンスがギュッと詰まった素敵な場所でした
寂光の滝入り口は
若子神社があり、女峰山の登山口にもなっていました
寂光の滝は上段、中段、下段と連なり
女峰山の登山道に沿って目印もあるので散策が楽しい
下段はこんな感じ
» 続きを読む
2015.02.28 Sat
l
日光滝巡り
l
コメント (0)
l
top
憾満ヶ淵
日光キャンドルページェント2015に行ってきました。
場所はミシュランガイドで二つ星獲得の「憾満ヶ淵」
並び地蔵
打ち上げ花火もあり
キャンドルのやさしい光に包まれたイベントでした
» 続きを読む
2015.02.11 Wed
l
日光市内
l
コメント (0)
l
top
裏見の滝
またまた来ました。裏見の滝 2015-02-11
うっすらと雪化粧で何気ない景色もわびさびの世界
魚止めの滝
いつ来ても滝はいい
すっかり冬の定番になりました
» 続きを読む
2015.02.11 Wed
l
日光滝巡り
l
コメント (0)
l
top
l
ホーム
l
プロフィール
Author:野良猫
好奇心旺盛、気分次第、
”どっこい今日も生きている”
今日も一日、野良猫気分。
新設しました
ドメイン取るならお名前.com
WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』
出張予約はこちら
最新記事
2023年年明けは… (01/22)
日光田母沢御用邸記念公園 (01/02)
隠れ三滝 (12/27)
日光市内紅葉巡り (11/24)
日光夜行23:45(HIS企画)Part3 (11/20)
日光夜行23:45(HIS企画)Part2 (11/14)
日光夜行23:45 (HIS企画)Part1 (11/12)
紅葉巡り(奥日光) (11/02)
草紅葉(戦場ヶ原~湯元) (10/27)
草紅葉(光徳沼) (10/21)
お得が満載
行こう!クラブツーリズム
カテゴリ
日光白根山 (22)
日光滝巡り (21)
奥日光 (21)
中禅寺湖周辺 (23)
日光市内 (40)
お役立ち情報 (5)
おまけ (25)
上手にお買い物
あなたの訪問に感謝 !!
写真を上手になりたい!
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
写真
206位
アクセスランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
風景
78位
アクセスランキングを見る>>
想い出をプロの撮影で
フォトブック作成
旅のお供に漫画を
I Love アウトドア
あつまれ! ギター小僧
あなたのもとに幸運が…
買い取りはこちら
アウトドア用品
カメラの買い取り
羽田空港 限定コレクション
各種お取り寄せ
京のおばんざい「京菜味のむら」
炭火焼豚丼「帯広ぶたいち」
旨塩サバ「松乃江」
元祖くず餅 「船橋屋」
ノンファット ヨーグルト「なかほら牧場」