fc2ブログ
11月3日は、日光市内紅葉の最盛期
今年は仲間を誘い市内の紅葉の名所を歩いてみました。



11月3日(木祝)
DSC00455_20221124035617ea6.jpg

天気に恵まれ紅葉狩り日和となり、楽しい一日でした。

渋滞が予想され徒歩中心の行程を組みましたが、市内観光のため導入されたグリーンスローモビリティが思いのほか有効なのが分かりました。 「東武鉄道デジタルチケット Nikko Mass」優れものです。

日光の玄関口の「神橋」より本宮神社に参拝をして、最初の紅葉の名所は「日光山輪王寺 逍遥園」そして一番の見どころは「日光田母沢御用邸記念公園」 金谷ホテルベーカリーで昼食をとり「KANAYA SAMURAI HOUSE」に立ち寄り、グリーンスローモビリティを利用して「憾満ヶ淵」へ、グリーンスローモビリティで西参道に戻り二荒山神社に参拝をして市内の紅葉巡りの行程を終了しました。






↓道中の模様はこちら
2022.11.24 Thu l 日光市内 l コメント (0) l top
帰りの列車までの自由時間 今の時期なら輪王寺逍遥園と立ち寄ってみました。



2022-10-30(日)
DSC00360.jpg

自然美の紅葉も最高の季節なれど、人智を集結した木々の彩りもまた、いとをかし





↓道中の様子はこちら
2022.11.20 Sun l おまけ l コメント (0) l top
渋滞もなく快適なドライブでいろは坂を下り、やって来ました日光東照宮



2020-10-30(日)
DSC00292_202211120930554aa.jpg
修復を終え蘇った絢爛豪華な陽明門 別名日暮し門
見どころ満載で日が暮れるのも忘れて見入ってしまうところが謂れ

日光東照宮の社務所に到着して巫女さんの案内で日光東照宮を巡り、将軍着座の間にて特別祈祷を受ける貴重な体験でした。






↓道中の様子はこちら
2022.11.14 Mon l おまけ l コメント (0) l top
日光の紅葉の最盛期 面白い企画を見つけましたので参加してみました。




2020-10-29(土)
DSC00168_202211120925532cf.jpg

23:45 浅草駅発 
臨時の夜行列車を運行して夜中のうちに奥日光に移動して、奥日光三名瀑を巡り早朝のうちにいろは坂を下り、日光東照宮にて特別祈祷を受け帰りの列車の時間までフリータイムという行程でした。

朝日の降り注ぐいろは坂は、彩りも鮮やかでこのツアーならではの経験でした。







↓道中の様子はこちら
2022.11.12 Sat l おまけ l コメント (0) l top
日光の紅葉の最盛期 
今頃は中禅寺湖周辺が見頃、半月山へ行くか中禅寺湖南岸を散策するかなれど、帰りの大混雑を考えると…
ということでまたまたやって来ました奥日光




2022-10-26(水)
DSC00084.jpg

先日発見したデジタルチケット 「Nikko MaaS」
利用の都度、起動させる手間があり電波状況で表示に手間取り焦る場面がありました。
奥日光は「フリーパス」 市内観光は「Nikko MaaS」と使い分けてもいいかと思いました。
 
奥日光の紅葉は秋本番! なかなかいい感じでした。





↓道中の様子はこちら
2022.11.02 Wed l 奥日光 l コメント (0) l top