憾満ヶ淵行ってきました。
2016-04-26(火)

世界遺産二社一寺より歩くこと15分
ミシュランガイド掲載の
外国人に人気の観光スポット
山岳信仰の地日光において
もう一つの日光と言われる場所

味のあるお顔もあれば凛とした
男前のお姿もあって自分の分身に出会えるかも
憾満ヶ淵行ってきました。
2016-04-26(火)

世界遺産の二社一寺より
春を散策しつつ歩くこと15分


憾満ヶ淵は訪れる人も
まばらで静かでいい処


山岳信仰の地日光において
もう一つの日光と言われる場所


大谷川沿いに
ひっそり佇む修業の場



修業の拠点 霊庇閣



泰平の世を願い
お護摩御祈祷が繰り返されたそうです

修業の僧が思いを込めた石仏が立ち並ぶ

味のあるお顔もあれば凛とした
男前のお姿もあって自分の分身に出会えるかも
最後までご覧いただきありがとうございます。
あなたにとって良い一日でありますように…