光徳から湯元温泉へ山歩きしてきました。 2014-09-27(土)






湯元からは逆のコース
「これ同じコース?」 というくらい様相も変わり
コースレイアウトも起伏に富みなかなか楽しい。
登り中心の山歩きになるので体力勝負になるが歩き応えもある。
太陽を背中にしょって歩くので
光が差し込み景色も見違える
特に紅葉の盛りの近づくこの時期は格別なものがある。
お気に入りは、朝の光徳沼
太陽の位置が申し分なく
あたり一面に降り注ぎ見ごたえのある景色
お気に入り登録します。






湯元からは逆のコース
「これ同じコース?」 というくらい様相も変わり
コースレイアウトも起伏に富みなかなか楽しい。
登り中心の山歩きになるので体力勝負になるが歩き応えもある。
太陽を背中にしょって歩くので
光が差し込み景色も見違える
特に紅葉の盛りの近づくこの時期は格別なものがある。
お気に入りは、朝の光徳沼
太陽の位置が申し分なく
あたり一面に降り注ぎ見ごたえのある景色
お気に入り登録します。
人気の刈込湖切込湖コース
光徳沼より歩いてみました。

光徳入り口にてバスを降り、湯元方面へ少し歩くと入り口が
左に行くと戦場ヶ原、右に行くと光徳へ



目指す光徳沼は25分ほど、景色を眺めつつ程よい足慣らし


色ずく光徳沼



雲一つない秋晴れ


さすが栃木景勝100選


光徳園地も色づき始め



湯元温泉まで約8キロの山歩き



太陽を背中に背負ってるのでシラカンバの木立が綺麗

登り中心で体力がいるが気持ちのいい山歩き


山王峠 ここからは眺望を楽しみながらの山歩き


山王見晴らし 贅沢な空間での一休み





ついつい長居をしてしまう涸沼


見えてきたのは切込湖



切込湖


湖を眺めつつ暫し歩くと刈込湖



刈込湖 いつ来ても静かでいい処


ちょっときつめの登りを経て小峠へ
.jpg)

ちょっと一息 小峠



夕刻の源泉は良い雰囲気

.jpg)

温泉街を抜けバスターミナルへ
日光駅行きのバスに駆け込み乗車
あまりの景色に長居をしすぎて
後半バタバタになってしまいましたが
秋を満喫できるいいコースだと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
良い一日でありますように…
光徳沼より歩いてみました。

光徳入り口にてバスを降り、湯元方面へ少し歩くと入り口が
左に行くと戦場ヶ原、右に行くと光徳へ



目指す光徳沼は25分ほど、景色を眺めつつ程よい足慣らし


色ずく光徳沼



雲一つない秋晴れ


さすが栃木景勝100選


光徳園地も色づき始め



湯元温泉まで約8キロの山歩き



太陽を背中に背負ってるのでシラカンバの木立が綺麗

登り中心で体力がいるが気持ちのいい山歩き


山王峠 ここからは眺望を楽しみながらの山歩き


山王見晴らし 贅沢な空間での一休み





ついつい長居をしてしまう涸沼


見えてきたのは切込湖



切込湖


湖を眺めつつ暫し歩くと刈込湖



刈込湖 いつ来ても静かでいい処


ちょっときつめの登りを経て小峠へ
.jpg)

ちょっと一息 小峠



夕刻の源泉は良い雰囲気

.jpg)

温泉街を抜けバスターミナルへ
日光駅行きのバスに駆け込み乗車
あまりの景色に長居をしすぎて
後半バタバタになってしまいましたが
秋を満喫できるいいコースだと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
良い一日でありますように…