ゴールデンウィーク明け中禅寺湖周辺の散策に行ってきました
春の訪れも色濃く清々しい日光の自然を満喫の一日でした。
2019-05-11(土)
先ずは明知平ロープウェイで展望台へ
男体山を始めとした山々、中禅寺湖、華厳の滝を一望する眺めは
日光の自然を代表する景色だと思います。
いろは坂を登ってやって来たら目指すはやっぱり「華厳の滝」
雄大な姿は有料のエレベーターで下る滝壺の展望台がおすすめ

華厳の滝堪能したら雄大な男体山を眺めつつ中禅寺湖へ
春の中禅寺湖は何だかゆっくり散策したくなります。
中禅寺湖のお薦めは「遊覧船」
春の穏やかな風を受け気持ち良さこの上なしです。

遊覧船ならではの眺め 上野島と男体山のコラボレーション
目指すは大使館別荘記念公園遊覧船発着所 周辺には立木観音
英国・イタリア大使館別荘記念公園など見どころ満載です。
日光の自然を満喫しつつ日光らしさを味わえる清々しい一日でした。
ランキング参加中




お名前.com

WordPressの運用に特化したクラウドサービス『wpXクラウド』
春の訪れも色濃く清々しい日光の自然を満喫の一日でした。
2019-05-11(土)
先ずは明知平ロープウェイで展望台へ
男体山を始めとした山々、中禅寺湖、華厳の滝を一望する眺めは
日光の自然を代表する景色だと思います。
いろは坂を登ってやって来たら目指すはやっぱり「華厳の滝」
雄大な姿は有料のエレベーターで下る滝壺の展望台がおすすめ

華厳の滝堪能したら雄大な男体山を眺めつつ中禅寺湖へ
春の中禅寺湖は何だかゆっくり散策したくなります。
中禅寺湖のお薦めは「遊覧船」
春の穏やかな風を受け気持ち良さこの上なしです。

遊覧船ならではの眺め 上野島と男体山のコラボレーション
目指すは大使館別荘記念公園遊覧船発着所 周辺には立木観音
英国・イタリア大使館別荘記念公園など見どころ満載です。
日光の自然を満喫しつつ日光らしさを味わえる清々しい一日でした。
ランキング参加中




お名前.com

WordPressの運用に特化したクラウドサービス『wpXクラウド』

日帰り奥日光の旅中禅寺湖周辺 道中の様子です
天気も味方してくれましたので明智平寄り道です。
路線バスに揺られ8:30到着 運行開始は8:45

始発は混雑してたので下りのロープウェイ&男体山を一枚

展望台からの眺めは奥日光を一望 登ってくる価値あり

後発の路線バスで中禅寺温泉に移動です。

奥日光と言ったらやっぱり「華厳の滝」
エレベーターで100メートル降りた滝壺へ

伝わりますか? 日本三名瀑「華厳の滝」の迫力

観爆台はたくさんの人で賑わっていました。

何の花だったかな?山肌に満開でした。

観光地らしくたくさんのお店が… 小腹を満たすもよし一息
つくもよし男体山が優しく迎えてくれます。

無料の観爆台

眺めはこんな感じ 風が強めで滝がなびいていました。

男体山を仰ぎ見ながらぶらぶらとやってきました中禅寺湖

スワンボートも一息ついているようです。

湖畔のテラスは立ち入りも自由のんびり過ごすにはうってつけ

なかなかのいい雰囲気でしょ?

中禅寺湖周辺にも遅い春がやってきました。

ぶらぶらと散策するにはいい季節

This is 「中禅寺湖」

こちらの湖上テラスも
風をうけ気持ちの良い時間が過ごせること間違いなし。

でしょ? 風が気持ち良さそう

ここはどこ? 西海岸?地中海?いいえ日光中禅寺湖です。

かつては大使館の別荘が立ち並び避暑地としての賑わいが…

中禅寺湖へ来たらやっぱり遊覧船 乗船場所はこちらです。

一周約一時間の船の旅 出港です。

さわやかな風をうけ爽快な気分

前方にまだ雪をかぶる日光白根山が…

乗船の人がいないのか菖蒲ヶ浜には立ち寄りませんでした。

日光白根山に別れを告げて大日崎をまわり上野島や
男体山が雄大に見える場所を目指します。

遊覧船ならではの眺め

上野島
日光開山の僧勝道上人の遺骨が分骨される人工の島

上野島&男体山 遊覧船ならではの眺め

遊覧船からの眺めはやはり男体山 雄大な姿を堪能できます。

着きました英国・イタリア大使館別荘記念公園遊覧船発着所
ここで途中下車、立木観音(中禅寺)に立ち寄ることもできます。
本日は時間切れで英国大使館に立ち寄り帰ることにします。

半月山ルートの路線バスが
5月15日~11月10日の間運行してますのでその期間がお薦め
当日は運行前でしたので中禅寺温泉のバス停まで歩くことに
夢中になって写真を撮っていたので少し時間オーバーになった
けどそれだけ見どころ満載ということ 楽しい時間でした。
ランキング参加中







天気も味方してくれましたので明智平寄り道です。
路線バスに揺られ8:30到着 運行開始は8:45

始発は混雑してたので下りのロープウェイ&男体山を一枚

展望台からの眺めは奥日光を一望 登ってくる価値あり

後発の路線バスで中禅寺温泉に移動です。

奥日光と言ったらやっぱり「華厳の滝」
エレベーターで100メートル降りた滝壺へ

伝わりますか? 日本三名瀑「華厳の滝」の迫力

観爆台はたくさんの人で賑わっていました。

何の花だったかな?山肌に満開でした。

観光地らしくたくさんのお店が… 小腹を満たすもよし一息
つくもよし男体山が優しく迎えてくれます。

無料の観爆台

眺めはこんな感じ 風が強めで滝がなびいていました。

男体山を仰ぎ見ながらぶらぶらとやってきました中禅寺湖

スワンボートも一息ついているようです。

湖畔のテラスは立ち入りも自由のんびり過ごすにはうってつけ

なかなかのいい雰囲気でしょ?

中禅寺湖周辺にも遅い春がやってきました。

ぶらぶらと散策するにはいい季節

This is 「中禅寺湖」

こちらの湖上テラスも
風をうけ気持ちの良い時間が過ごせること間違いなし。

でしょ? 風が気持ち良さそう

ここはどこ? 西海岸?地中海?いいえ日光中禅寺湖です。

かつては大使館の別荘が立ち並び避暑地としての賑わいが…

中禅寺湖へ来たらやっぱり遊覧船 乗船場所はこちらです。

一周約一時間の船の旅 出港です。

さわやかな風をうけ爽快な気分

前方にまだ雪をかぶる日光白根山が…

乗船の人がいないのか菖蒲ヶ浜には立ち寄りませんでした。

日光白根山に別れを告げて大日崎をまわり上野島や
男体山が雄大に見える場所を目指します。

遊覧船ならではの眺め

上野島
日光開山の僧勝道上人の遺骨が分骨される人工の島

上野島&男体山 遊覧船ならではの眺め

遊覧船からの眺めはやはり男体山 雄大な姿を堪能できます。

着きました英国・イタリア大使館別荘記念公園遊覧船発着所
ここで途中下車、立木観音(中禅寺)に立ち寄ることもできます。
本日は時間切れで英国大使館に立ち寄り帰ることにします。

半月山ルートの路線バスが
5月15日~11月10日の間運行してますのでその期間がお薦め
当日は運行前でしたので中禅寺温泉のバス停まで歩くことに
夢中になって写真を撮っていたので少し時間オーバーになった
けどそれだけ見どころ満載ということ 楽しい時間でした。
ランキング参加中




