奥日光の散策の王道
湯ノ湖から湯滝 戦場ヶ原 竜頭の滝まで歩いてきました。
2019年6月26日(水)
奥日光の自然を満喫する手軽なハイキングコースです
多くの所で木道が整備されてるので歩きやすく平坦な道のり
なので気持ちのいい散策でした。

ラムサール条約登録の湿原 戦場ヶ原 植物とって過酷な
環境ではこれでも大木
湯ノ湖周辺は湯元温泉街 のんびり一泊するのもお薦めです
周遊の散策路が整備されてますので静かな湖畔を眺めつつ
リゾート気分が味わえると思います。
湯ノ湖から流れ落ちる湯滝は観爆台が目の前
大迫力の様子が堪能できます。湯滝から戦場ヶ原までの散策は
途中に小滝があったり森林浴を楽しめます
戦場ヶ原の開けた湿原は開放感抜群で気持ち良さこの上なし
竜頭の滝までの散策は湯川に沿ったところでは河原に降りる
ことも出来るので違った雰囲気が味わえます。
目的地の竜頭の滝は見ごたえ充分 さすがは奥日光の名瀑
茶店も出ていますので疲れた体に甘味のご褒美を…
奥日光の自然を満喫するコースです
高低差も気にならないのでゆっくり散策に訪れてみてください。
湯ノ湖から湯滝 戦場ヶ原 竜頭の滝まで歩いてきました。
2019年6月26日(水)
奥日光の自然を満喫する手軽なハイキングコースです
多くの所で木道が整備されてるので歩きやすく平坦な道のり
なので気持ちのいい散策でした。

ラムサール条約登録の湿原 戦場ヶ原 植物とって過酷な
環境ではこれでも大木
湯ノ湖周辺は湯元温泉街 のんびり一泊するのもお薦めです
周遊の散策路が整備されてますので静かな湖畔を眺めつつ
リゾート気分が味わえると思います。
湯ノ湖から流れ落ちる湯滝は観爆台が目の前
大迫力の様子が堪能できます。湯滝から戦場ヶ原までの散策は
途中に小滝があったり森林浴を楽しめます
戦場ヶ原の開けた湿原は開放感抜群で気持ち良さこの上なし
竜頭の滝までの散策は湯川に沿ったところでは河原に降りる
ことも出来るので違った雰囲気が味わえます。
目的地の竜頭の滝は見ごたえ充分 さすがは奥日光の名瀑
茶店も出ていますので疲れた体に甘味のご褒美を…
奥日光の自然を満喫するコースです
高低差も気にならないのでゆっくり散策に訪れてみてください。
ランキング参加中




■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■
■お名前.com

WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』




湯ノ湖にあるラムサール条約登録記念碑

湯ノ湖は多くの釣り人で賑わっています 今は閑散期?

静かな湖面を眺めつつゆったり過ごすのも悪くない

遊歩道にはゆったり眺める場所も整備されています

遊歩道を半周歩いてやってきました。ここから湯滝へと
長い旅の始まりです

湯滝滝上
湯滝へと流れ落ちる水の勢いが目の前に

湯滝観爆台
湯滝の雄大さ伝わりますか?一見あれ!

湯滝から戦場ヶ原までは木道が整備された中の森林浴
途中にある小滝では釣り人の姿が…
釣れても釣れなくても気持ちいい時間が過ごせそう

休憩ポイントの泉門池
ベンチがいくつも整備されてるので一息つくにはうってつけ

木々の背丈がだいぶ低くなって森とは違った生態系に
なってきました。

辺りが開けてやってきました戦場ヶ原

戦場ヶ原の湿原ではこれでも大木

所々に腰を下ろしてゆっくりと戦場ヶ原の雄大な姿を
味わえる場所が整備されています。

雄大と言えば男体山 戦場ヶ原から見る姿も格別

1時間ほどの戦場ヶ原の散策を満喫して赤沼の分岐に
やってきました 湿原に別れを告げて森林浴の再開です。

こちらの橋を渡ると「貴婦人」で有名な小田代ヶ原の湿原
今日は川沿いに竜頭の滝を目指します。

整備された木道はなくなりますが所々で河原に降りることが
出来るので違った趣が味わえます

森の静けさと水の流れ落ちるさまはマイナスイオン120%

石楠花橋からの眺め 湯川も勢いを増し中禅寺湖へ

竜頭の滝は遊歩道が整備されています

滝上から流れ落ちるさまが目の前に…
さしずめ龍の背といったところ

竜頭の滝観爆台
草木が生い茂るけど龍の頭に見えるでしょ?

竜頭之茶屋
竜頭の滝は奥日光を代表する観光地土産物屋さんもあり
一休みできる茶店では食事はもちろん甘いものが疲れを
吹き飛ばしてくれます。
何度訪れても色あせることのない奥日光の自然を満喫する
気持ちのいい時間でした。






■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■
■お名前.com

WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』



湯ノ湖にあるラムサール条約登録記念碑

湯ノ湖は多くの釣り人で賑わっています 今は閑散期?

静かな湖面を眺めつつゆったり過ごすのも悪くない

遊歩道にはゆったり眺める場所も整備されています

遊歩道を半周歩いてやってきました。ここから湯滝へと
長い旅の始まりです

湯滝滝上
湯滝へと流れ落ちる水の勢いが目の前に

湯滝観爆台
湯滝の雄大さ伝わりますか?一見あれ!

湯滝から戦場ヶ原までは木道が整備された中の森林浴
途中にある小滝では釣り人の姿が…
釣れても釣れなくても気持ちいい時間が過ごせそう

休憩ポイントの泉門池
ベンチがいくつも整備されてるので一息つくにはうってつけ

木々の背丈がだいぶ低くなって森とは違った生態系に
なってきました。

辺りが開けてやってきました戦場ヶ原

戦場ヶ原の湿原ではこれでも大木

所々に腰を下ろしてゆっくりと戦場ヶ原の雄大な姿を
味わえる場所が整備されています。

雄大と言えば男体山 戦場ヶ原から見る姿も格別

1時間ほどの戦場ヶ原の散策を満喫して赤沼の分岐に
やってきました 湿原に別れを告げて森林浴の再開です。

こちらの橋を渡ると「貴婦人」で有名な小田代ヶ原の湿原
今日は川沿いに竜頭の滝を目指します。

整備された木道はなくなりますが所々で河原に降りることが
出来るので違った趣が味わえます

森の静けさと水の流れ落ちるさまはマイナスイオン120%

石楠花橋からの眺め 湯川も勢いを増し中禅寺湖へ

竜頭の滝は遊歩道が整備されています

滝上から流れ落ちるさまが目の前に…
さしずめ龍の背といったところ

竜頭の滝観爆台
草木が生い茂るけど龍の頭に見えるでしょ?

竜頭之茶屋
竜頭の滝は奥日光を代表する観光地土産物屋さんもあり
一休みできる茶店では食事はもちろん甘いものが疲れを
吹き飛ばしてくれます。
何度訪れても色あせることのない奥日光の自然を満喫する
気持ちのいい時間でした。
