約一年ぶりにブログ更新します。
第一弾は「紅葉の日光白根山」です。 2019-10-09(水)
良かったら又、気まぐれに付き合ってください。
よろしくお願いします。

弥陀ヶ池周辺の紅葉が進み気持ちの好くいい眺め
昨年の今頃の写真です。今年は天候に恵まれません。

↓道中の様子はこちら
第一弾は「紅葉の日光白根山」です。 2019-10-09(水)
良かったら又、気まぐれに付き合ってください。
よろしくお願いします。

弥陀ヶ池周辺の紅葉が進み気持ちの好くいい眺め
昨年の今頃の写真です。今年は天候に恵まれません。



↓道中の様子はこちら
ドメイン取るならお名前.com

欲しいと思ったらすぐ買える!楽天市場は24時間営業中



道中の模様です。
天気に恵まれ絶好の秋晴れでした。

ロープウェイ山頂駅から約二時間 森林限界にやってきました。

山頂目指してあと一息 それにしてもいい天気

火口跡までやってきました。 もう着いたも同然

山頂に向かう前に、中禅寺湖、男体山、女峰山、太郎山を
眺めつつ昼食です。

眼下には五色沼が望めます。

日光を代表する山々(右から男体山、太郎山、女峰山)

日光を代表する山々と中禅寺湖とのコラボレーション

山頂に向け登頂開始です。

山頂は足場も悪く高所恐怖症の私には足が竦みます。
というわけで、断念して弥陀ヶ池の分岐にやってきました。

山頂は行くもんじゃなくて、見上げるもの

This is 「白根山の紅葉」 弥陀ヶ池周辺の紅葉がキレイ

一番の難所を無事に降りてきました。紅葉もますますキレイ

天気にも恵まれ最高の一日でした。
一年たっても色あせない最高の景色でした。
ランキング参加中

一眼レフカメラ上達講座

羽田空港公式オンラインショップ!

最後までご覧いただきありがとうございました。
あなたにとって今日という日が良い日でありますように

欲しいと思ったらすぐ買える!楽天市場は24時間営業中


道中の模様です。
天気に恵まれ絶好の秋晴れでした。

ロープウェイ山頂駅から約二時間 森林限界にやってきました。

山頂目指してあと一息 それにしてもいい天気

火口跡までやってきました。 もう着いたも同然

山頂に向かう前に、中禅寺湖、男体山、女峰山、太郎山を
眺めつつ昼食です。

眼下には五色沼が望めます。

日光を代表する山々(右から男体山、太郎山、女峰山)

日光を代表する山々と中禅寺湖とのコラボレーション

山頂に向け登頂開始です。

山頂は足場も悪く高所恐怖症の私には足が竦みます。
というわけで、断念して弥陀ヶ池の分岐にやってきました。

山頂は行くもんじゃなくて、見上げるもの

This is 「白根山の紅葉」 弥陀ヶ池周辺の紅葉がキレイ

一番の難所を無事に降りてきました。紅葉もますますキレイ

天気にも恵まれ最高の一日でした。
一年たっても色あせない最高の景色でした。
ランキング参加中



一眼レフカメラ上達講座

羽田空港公式オンラインショップ!

最後までご覧いただきありがとうございました。
あなたにとって今日という日が良い日でありますように