fc2ブログ
東京都と埼玉県に大雪警報の発令された週末
天気も回復したので雪景色の散策に奥日光に行ってきました。




2023-02-12(日)
DSC02729.jpg

思う事はみんな一緒 たくさんの人が雪景色を目当てに繰り出していました。

奥日光湯元温泉行きのバスは満席状態 帰りの特急電車はSOLDOUT続出
雪山の必須アイテムを忘れて予定変更しましたが楽しい一日でした。




ランキング参加中


↓道中の様子はこちら
au PAY マーケット





日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場






DSC02580_202302200717086ee.jpg
久しぶりに奥日光湯元温泉散策にやって来ました。
もう少し雪深いのかと予想しましたが除雪が行き届いていたのかそれほどでもありませんでした。

DSC02583_20230220071711fef.jpg
温泉街を散策しながら源泉を目指します。

DSC02589_20230220071716af9.jpg
こちらが源泉の入口

DSC02591.jpg
奥日光湯元温泉 源泉

DSC02595.jpg
気温が高いからなのか湯けむりも少なく硫黄臭も無く肩透かしを食らったような…

DSC02593.jpg
かすかに漂う湯けむりも写真では分かりづらい

DSC02597_20230220071739396.jpg
この源泉から各温泉宿に供給されていきます。


DSC02602.jpg
奥日光湯元温泉は、日本で4番目に濃いと言われる硫黄温泉だそうです。
万座温泉、月岡温泉、高湯温泉に次ぐとの事です。

DSC02603.jpg
こちらは湯元板屋管理の源泉との札がかかっていました。

DSC02611.jpg
温泉は雪景色がよく似合う

DSC02612_20230220071747816.jpg
こちらが湯元板屋
源泉掛け流しの日本で4番目に濃いと言われる硫黄温泉いつの日か味わってみたいものです。

DSC02620_20230220071750692.jpg
温泉街の散策をしつつ、湯の湖を目指します。

DSC02623_20230220071809cb4.jpg
湯の湖は、雪の中 訪れる人もまばらです。

DSC02626.jpg
3分の2ほどが凍結していました。

DSC02629.jpg
雪原に出て気がつきました。必須アイテムを忘れた事に…
それは「サングラス」このままでは目がもたないと予定を変更する事にしました。

DSC02632.jpg
路線バスで光徳地区に移動して来ました。

DSC02636_20230220071817e57.jpg
光徳牧場は休眠状態

DSC02641.jpg
光徳園地も雪の中

DSC02648.jpg
クロスカントリースキーのコースを利用して光徳沼にやって来ました。
スノーシューが必要かと思ったけど光徳沼の散策も必要ありませんでした。

DSC02653.jpg
光徳地区は日光アストリアホテルをベースにクロスカントリースキーのメッカ
たくさんの方がクロスカントリースキーに繰り出していました。

DSC02656_20230220071842b97.jpg
雪の光徳沼も静かで良いところです。

DSC02669_20230220071907bce.jpg
水が温かく感じるのは雪のせい?

DSC02674.jpg
光徳地区の散策を終えて路線バスを利用して赤沼へ移動します。
さすがに目が負担になって来ました。雪山・好天と来れば無くてはならないアイテム改めて再認識しました。

DSC02675.jpg
光徳沼のクロスカントリースキーのコース

DSC02684_20230220071912ddb.jpg
赤沼に移動して雪の戦場ヶ原散策です。

DSC02687.jpg
男体山にご挨拶

DSC02690.jpg
戦場ヶ原は木道が整備されているのでスノーシューは不要でした。

DSC02699.jpg
戦場ヶ原が見渡せるところまでやって来ました。

DSC02702.jpg
男体山はこんな感じ

DSC02705_2023022007193883c.jpg
見渡す限りの雪原

DSC02711.jpg
戦場ヶ原一番の大木

DSC02726.jpg
写真を撮りたくなる気持ちはみんな一緒… 絶景だもの

DSC02729.jpg
それにしても穏やかでいい天気 そして空が一番の目の保養

DSC02732_202302200720025e1.jpg
こちらの見晴らしで折り返す事にします。

DSC02738.jpg
戦場ヶ原の草花の紹介 今は全て雪の中

DSC02744.jpg
何回見てもいい景色

DSC02747.jpg
奥日光のスノーハイク 必須アイテムを忘れて予定変更になりましたが楽しい1日でした。

赤沼からの帰りの路線バスは、かろうじて座ることができましたが満席状態
オンラインで特急電車の手配をしようとすると既に目的の列車はSOLDOUT 次発の列車もあと僅か 辛うじて購入出来ましたが、駅では特急電車のSOLDOUTのアナウンス普通列車の利用案内をしていました。




ランキング参加中

お名前.com

WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』






宝くじ購入代行はドリームチャンス


出張撮影のギフト【fotowa(フォトワ)】






最後までご覧いただきありがとうございました。
あなたにとって今日という日が最良でありますように
2023.02.24 Fri l 奥日光 l コメント (0) l top

コメント

コメントの投稿