日光田母沢御用邸記念公園行ってきました。
2014-11-03
バスで通る度に気になっていたのですが
行ってみたらいい処でした。
四季折々に訪れてみたいと思います。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
明治時代の銀行家の別荘に
江戸時代の紀州徳川江戸屋敷を移築して
大正天皇の即位に合わせて増築された謁見所と
三つの時代の息吹を感じられる素敵な場所でした。
2014-11-03
バスで通る度に気になっていたのですが
行ってみたらいい処でした。
四季折々に訪れてみたいと思います。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
明治時代の銀行家の別荘に
江戸時代の紀州徳川江戸屋敷を移築して
大正天皇の即位に合わせて増築された謁見所と
三つの時代の息吹を感じられる素敵な場所でした。
路線バス 総合会館前から散策しながら訪れました。
「日光田母沢御用邸記念公園」
日光田母沢御用邸記念公園ホームページ
.jpg)
道筋も静かで趣がありいい雰囲気でした。

大正天皇が幼少のころより過ごされた
名残の深い場所だそうです。


趣のあるシャンデリア 食堂だそうです

.jpg)
当時の様子が展示され
ビリヤードも嗜まれたようで

.jpg)
どんな人がここを通り御目通り戴いたのだろう
それにしても造りが美しい
.jpg)

さまざまの景色が
小窓から流れていったことでしょう。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
移築された紀州徳川江戸屋敷
二階の眺めは暫し時を忘れる
.jpg)
.jpg)
銅板の一枚敷の屋根
.jpg)
.jpg)
著名な絵師の襖絵
.jpg)

しだれ桜が春には綺麗なことでしょう
又一つ気になる場所が増えました。
四季折々に訪れてみたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
良い一日でありますように…
「日光田母沢御用邸記念公園」
日光田母沢御用邸記念公園ホームページ
.jpg)
道筋も静かで趣がありいい雰囲気でした。

大正天皇が幼少のころより過ごされた
名残の深い場所だそうです。


趣のあるシャンデリア 食堂だそうです

.jpg)
当時の様子が展示され
ビリヤードも嗜まれたようで

.jpg)
どんな人がここを通り御目通り戴いたのだろう
それにしても造りが美しい
.jpg)

さまざまの景色が
小窓から流れていったことでしょう。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
移築された紀州徳川江戸屋敷
二階の眺めは暫し時を忘れる
.jpg)
.jpg)
銅板の一枚敷の屋根
.jpg)
.jpg)
著名な絵師の襖絵
.jpg)

しだれ桜が春には綺麗なことでしょう
又一つ気になる場所が増えました。
四季折々に訪れてみたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
良い一日でありますように…