奥日光散策に行ってきました。 2015-06-29 (月)

東武バス終点湯元温泉手前に広がる湖 湯の湖

奥日光三名瀑 湯滝

散策すること20分 小滝
奥日光のハイキング定番のコース
木道も整備されているので歩きやすい靴であれば問題なく楽しめる

東武バス終点湯元温泉手前に広がる湖 湯の湖

奥日光三名瀑 湯滝

散策すること20分 小滝
奥日光のハイキング定番のコース
木道も整備されているので歩きやすい靴であれば問題なく楽しめる
毎年梅雨時に訪れる定番のハイキングコース
湯の湖 ~ 湯滝 ~ 小滝 ~ 泉門池 ~ 光徳まで



奥日光に広がる湖 湯の湖 休日には釣り人で賑わっています
.jpg)

.jpg)
湯の湖周回路
奥日光休暇村を過ぎたところにゆったりと眺める場所が整備されています。



湯の湖周回路 平坦な道で歩きやすい



湯の湖半周 湯滝の分岐へ 湖面が静かで鏡のよう



湯滝 滝上
湯の湖に蓄えられた雪解け水が一気に湯滝に流れ落ちる



日光三名瀑 湯滝



湯滝の迫力 少しは伝わりますか?



散策路は木道が整備されて歩きやすい
20分ほど歩くと小滝に



光徳・戦場ヶ原の分岐
戦場ヶ原へちょっと行ったところにある泉門池



戻って分岐を光徳方面へ 戦場ヶ原の湿原に出た

.jpg)
.jpg)
湿原から木立が自生して太陽の光を好むシラカンバの林に
.jpg)


シラカンバの林から森へ
最後までご覧いただきありがとうございました。
良い一日でありますように…
湯の湖 ~ 湯滝 ~ 小滝 ~ 泉門池 ~ 光徳まで



奥日光に広がる湖 湯の湖 休日には釣り人で賑わっています
.jpg)

.jpg)
湯の湖周回路
奥日光休暇村を過ぎたところにゆったりと眺める場所が整備されています。



湯の湖周回路 平坦な道で歩きやすい



湯の湖半周 湯滝の分岐へ 湖面が静かで鏡のよう



湯滝 滝上
湯の湖に蓄えられた雪解け水が一気に湯滝に流れ落ちる



日光三名瀑 湯滝



湯滝の迫力 少しは伝わりますか?



散策路は木道が整備されて歩きやすい
20分ほど歩くと小滝に



光徳・戦場ヶ原の分岐
戦場ヶ原へちょっと行ったところにある泉門池



戻って分岐を光徳方面へ 戦場ヶ原の湿原に出た

.jpg)
.jpg)
湿原から木立が自生して太陽の光を好むシラカンバの林に
.jpg)


シラカンバの林から森へ
最後までご覧いただきありがとうございました。
良い一日でありますように…