世界遺産日光を歩いてきました。
2015-09-23(水)
世界遺産日光の玄関口 神橋
平安の昔 日光開山の拠点 本宮神社 四本龍寺

世界遺産日光の玄関口 神橋

本宮神社 本殿

日光開山の拠点 四本龍寺
2015-09-23(水)
世界遺産日光の玄関口 神橋
平安の昔 日光開山の拠点 本宮神社 四本龍寺

世界遺産日光の玄関口 神橋

本宮神社 本殿

日光開山の拠点 四本龍寺
シルバーウィーク最終日
路線バスの運行が読めないので早々に市内に移動しました。
世界遺産日光を歩いてきました



世界遺産日光の玄関口 神橋



神様が渡る橋 その先にあるのは二荒山神社



二社一寺に向かう前に立ち寄りたいのは本宮神社 四本龍寺
平安の昔 日光開山の拠点として賑わいを見せていたそうです
泰平の世を築き上げた徳川家康が東照大権現として祀られる
日光東照宮がこの地にあるルーツともいえる場所
時間が許すなら開山堂、白糸の滝、瀧尾神社と参拝すると
より深く当時の賑わいが感じられると思います。



本宮神社 拝殿
日光開山の祖 勝道上人が竿を立てかけ休まれたという岩が…



本殿 その奥が四本龍寺 日光開山の地の石碑が…
最後までご覧いただきありがとうございました。
良い一日でありますように…
路線バスの運行が読めないので早々に市内に移動しました。
世界遺産日光を歩いてきました



世界遺産日光の玄関口 神橋



神様が渡る橋 その先にあるのは二荒山神社



二社一寺に向かう前に立ち寄りたいのは本宮神社 四本龍寺
平安の昔 日光開山の拠点として賑わいを見せていたそうです
泰平の世を築き上げた徳川家康が東照大権現として祀られる
日光東照宮がこの地にあるルーツともいえる場所
時間が許すなら開山堂、白糸の滝、瀧尾神社と参拝すると
より深く当時の賑わいが感じられると思います。



本宮神社 拝殿
日光開山の祖 勝道上人が竿を立てかけ休まれたという岩が…



本殿 その奥が四本龍寺 日光開山の地の石碑が…
最後までご覧いただきありがとうございました。
良い一日でありますように…